ビーグレンは、肌の悩みを解決してくれる化粧品なのに、使ったらニキビが増えた!なんて悲しいですよね・・・。
さらに
最近ではコロナウイルスの影響でマスクをする機会が増えました。
マスクは実はニキビとって大敵なんです。
最近ニキビが出来たと思ったら、原因はマスクかもしれません。
ツイッターの投稿でも、ビーグレンを使って
「ニキビが悪化した、好転反応なの?」
という投稿をちらほら見かけたので、検証しました。
皮膚科の薬ででこぼこニキビが治って次に使ったのはこれ!
ビーグレン で悪化したのにまたビーグレン に戻ってきた!笑
これは最初に使ったやつとは違う、ニキビ跡ケア用!1〜2年くらい使用した!すごいモチモチになるよ!これでちょっとは跡マシになった気する????♀️#ニキビケア pic.twitter.com/1Spy09lwI7— しらたま@美容垢 (@shiratama_6236) July 6, 2019
ビーグレンの好転反応3つの理由
ビーグレンは化粧品だから、好転反応というより、ニキビがなぜできるか考えると、納得できるんじゃないかな。
下に、主な原因を3つ調べてみたよ
好転反応が起きる3つの理由
① クレイウォッシュが原因
界面活性剤ではなく、クレイの吸着力で
汚れを落とすのでしっかり洗顔料を
流し落とさないと、汚れが残り、
炎症をおこしてしまう。
② 奥に潜んでいたニキビがでてきた。
奥に潜んでいた過剰な皮脂、古くなった角質、ニキビの原因となるアクネ菌が表面にでてきた。
③ 肌のバリア機能の低下
肌の赤味、ヒリヒリは、肌のバリア機能が弱まっている状態なのかもしれない。
使用量を減らすなどして、対処する。
①のクレイウォッシュの洗い残し
このクレイウォッシュは界面活性剤を使っていないので、泡が立たないよね。
(界面活性剤については、この記事も読んでみてね!)
ビーグレンと界面活性剤の秘密
泡がたてば、泡を落とそうと、熱心にすすぐけど、泡がないと十分流したと勘違いしそうですね。
泡立たないけれど、ぬるぬるとしたペースト状のクリームで洗うわけだけれど、
いつもより丁寧に洗い流すよう心掛けてみてください。
② 奥に潜んでいたニキビがでてきた。について、実は、公式サイトにもこのビーグレンの化粧品クレイウォッシュを使うことによって、一時的にニキビが増える好転反応について、言及されています。
クレイウォッシュの使い始めのころ、ニキビが出来ることがあると聞きました。なぜですか。
クレイウィッシュに含まれる天然クレイの働きで、毛穴の奥の汚れや酸化した皮脂が肌の表面に排出されます。そのため、一時的にニキビが出来ることがあります。ケアを続けることで落ち着いてくるかと思いますので、しばらく肌の様子をご覧ください。ただし、その状態が続く場合は、一旦使用を中止しお医者様へご相談されることをおすすめします。